2010.07.29 Thu
江戸前 平胡麻鯖
本日も英多郎に旬のお魚がやって来ました。
「江戸前 胡麻鯖」です。

「秋サバ寒サバ」と呼ばれるほど
鯖の旬は秋と想像する方が多いと思いますが、
この「胡麻鯖」は7・8月が一番美味しい時期です。
通常鯖は塩〆と酢〆をしますが、
酢〆は脂の味が変わってしまうので
英多郎では塩〆と皮面を炙ってお出しします。

鯖独特の臭いも無く、
身が軟らかく口に入れるとふわっと溶けてしまうため
鯖じゃないみたい!とおっしゃる方も多いです。

秋の真鯖とは違う味をお楽しみ頂けます。
今しか味わえない「旬」を是非お召し上がり下さい。
「江戸前 胡麻鯖」です。

「秋サバ寒サバ」と呼ばれるほど
鯖の旬は秋と想像する方が多いと思いますが、
この「胡麻鯖」は7・8月が一番美味しい時期です。
通常鯖は塩〆と酢〆をしますが、
酢〆は脂の味が変わってしまうので
英多郎では塩〆と皮面を炙ってお出しします。

鯖独特の臭いも無く、
身が軟らかく口に入れるとふわっと溶けてしまうため
鯖じゃないみたい!とおっしゃる方も多いです。

秋の真鯖とは違う味をお楽しみ頂けます。
今しか味わえない「旬」を是非お召し上がり下さい。
| 未分類 | 19:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑