2008.07.04 Fri
城下鰈

正式名は真子カレイですが、大分県の別府湾で取れたものは日出城址に因んでの「城下」です。この城下海岸の海底には真水が湧き出す箇所があり、その環境が魚の餌になる海草やプランクトンを多く発生させ、魚の肉質を良くする効果があると言われています。臭みがなく、肉厚でコリコリした食感を味わえます。外見上、他の真子カレイと異なる特徴は、尾ヒレが広く角張っていないこと、全体に丸みがかかった体型をしていること、などです。

| 本日の食材 | 00:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑